詳細情報
特集 「教員の業績評価」何が問題か
教員評価への信頼性をどう確立するか
評価者の信頼獲得とバランスのとれた評価手法
書誌
現代教育科学
2008年2月号
著者
小松 郁夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 評価の目的と意義 私たちの社会は個人の自由活動を出来るだけ保証しつつ、組織としての協働作業を進めることを基本として成り立っている社会である。学校という職場も、基本的にはその原理を尊重しながら、一緒に仕事をしている社会である。したがって、ある学校に関わっている教員が、全く対等平等に同じ仕事や責任を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「教員の業績評価」何が問題か
「新たな教職員評価制度」のねらいと課題
現代教育科学 2008年2月号
提言・「教員の業績評価」何が問題か
教育評価としての教員評価
現代教育科学 2008年2月号
提言・「教員の業績評価」何が問題か
教員の業績評価を教員の資質向上策の一環として位置づける
現代教育科学 2008年2月号
提言・「教員の業績評価」何が問題か
偽装利害が広まる
現代教育科学 2008年2月号
提言・「教員の業績評価」何が問題か
教員を評価する三つの領域
現代教育科学 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
教員評価への信頼性をどう確立するか
評価者の信頼獲得とバランスのとれた評価手法
現代教育科学 2008年2月号
一覧を見る