詳細情報
特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
確かな学びの過程を作る
書誌
現代教育科学
2009年2月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
移行期の授業づくりの課題は、何より習得・活用・探究の学習指導を確かに子どもの学びとして実現する方策を練ることであろう。以下に要点を述べる。 確かな習得の指導…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
移行措置と新国語科の“役割”
現代教育科学 2009年2月号
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
活用型学力の向上に必要な総合学級力の育成
現代教育科学 2009年2月号
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
国際社会に通用する国語力を育てる授業づくり
現代教育科学 2009年2月号
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
「言語活動を充実する」学習集団の授業づくりの展開
現代教育科学 2009年2月号
新国語科の重点指導の検討
「小論文・漢字・聞く話す」を重点に
現代教育科学 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「移行措置」を生かした授業づくり
確かな学びの過程を作る
現代教育科学 2009年2月号
〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
助詞の使い分けで広がる言葉道場
“助詞”の使い分けクイズ
国語教育 2013年4月号
一覧を見る