詳細情報
特集 道徳の「教科化」を提案する
道徳教育推進教師への期待
道徳教育推進教師に期待するその役割と楽しみ
書誌
現代教育科学
2011年6月号
著者
藤村 公三郎
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領において、道徳教育の推進を主に担当する教師・道徳教育推進教師の位置づけが明示された。 このことにより学校では校内組織や道徳の年間計画・年間指導計画の見直しが行われたり、教育委員会主催の道徳教育担当教師や道徳教育推進教師を対象にした研修会が開かれたりして、道徳教育の充実と改善を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 道徳の「教科化」を提案する
提言・道徳の「教科化」を提案する
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
残された施策はこれしかない
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳は教科になり得るか
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
現在の道徳の時間の特質を生かした特別教科「道徳」を!
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳教育の充実を目指して
現代教育科学 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育推進教師への期待
道徳教育推進教師に期待するその役割と楽しみ
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳教育の充実を目指して
現代教育科学 2011年6月号
一覧を見る