詳細情報

- 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
- 学習指導要領の変遷にみる“民主教育の理想と現実”●平成から昭和へ遡行する
- 平成二〇年指導要領の特徴と果たした役割
- “停滞”からの脱却を目指して
- 本文抜粋
- 1 停滞≠ゥらの脱却を目指して 平成二〇年の学習指導要領の改訂は、一九九〇年代以降の停滞≠ゥらの脱却を目指す構造改革の流れの中で行われた。構造改革≠フ言葉が学校教育の領域にも用いられるようになり、教育行政や学校運営、学校評価等多方面にわたる改革が行われた。構造改革の取り組みの中から生まれた教育…