詳細情報
特集 「双方向型作文学習」の提案
「伝え合う力」を育てるための作文指導の改善―小学校
意見文の返事を書こう
書誌
国語教育
2000年9月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 意見文は楽しい 意見文を書くことは楽しい。その理由は次の点である。 @ 意見を述べること自体の楽しさ A 情報を活用し、取材する楽しさ B 自分の意見を組み立てる楽しさ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
誌上シンポジウム・提案
「伝え合う力」を高める双方向型作文学習の提案
国語教育 2000年9月号
大内提案に対する意見
双方向型作文指導のさらなる展開と確立を
国語教育 2000年9月号
大内提案に対する意見
伝え合う活動を要求する状況的場の条件の発見とその組織、展開を
国語教育 2000年9月号
大内提案に対する意見
「伝え合う力」を高める作文学習
国語教育 2000年9月号
大内提案に対する意見
「伝え合う」のは易しいが、「通じ合う」のはむずかしい
国語教育 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てるための作文指導の改善―小学校
意見文の返事を書こう
国語教育 2000年9月号
小学校 教科書「新教材」の教材分析・授業ガイド
4年 「世界にほこる和紙」(光村図書・4年下)
2つの型を示して,要約しよう!
国語教育 2021年8月号
巡回相談Q&A 12
「気になる子」を気にしすぎる子・2
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
仕事のタイパ向上!ChatGPTプロンプト集
問題づくり
授業力&学級経営力 2023年11月号
一覧を見る