詳細情報
特集 「読書の楽しさ」をどう実感させるか
調べるための読書の仕方を教える
小学校/調べた方法を共有する場を
書誌
国語教育
2000年10月号
著者
越智 文明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 調べる学習、気になること 現在、子ども主体の学びの姿として、課題解決的な学習が一層重視され、調べる学習が盛んに行われている。そして、図書資料ばかりでなく、コンピュータや情報通信ネットワークを駆使した実践が、数多く報告されている。それらからは、どれも、子どもが活発に学習に取り組んだ様子をうかがうこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
やはり読み聞かせから
国語教育 2000年10月号
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
発達段階によって異なる「読書の楽しさ」
国語教育 2000年10月号
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
読みの系統を組織して
国語教育 2000年10月号
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
楽しみ読み、調べ読みから出発する読書指導
国語教育 2000年10月号
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
子どもの読書意欲をひきだすブックトークのありかた
国語教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
調べるための読書の仕方を教える
小学校/調べた方法を共有する場を
国語教育 2000年10月号
一覧を見る