詳細情報
移行期の中学校国語科授業の重点化 (第8回)
移行期における国語科の学習指導(8)
書誌
国語教育
2000年11月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
〇「C読むこと」(承前) 本号では、引き続き移行期間における「C読むこと」の授業の在り様について述べる。本号での主な内容は、次のとおりである。 (4) 言語活動例の積極的な活用…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
移行期の中学校国語科授業の重点化 12
移行期における国語科の学習指導(12)
国語教育 2001年3月号
移行期の中学校国語科授業の重点化 11
移行期における国語科の学習指導(11)
国語教育 2001年2月号
移行期の中学校国語科授業の重点化 10
移行期における国語科の学習指導(10)
国語教育 2001年1月号
移行期の中学校国語科授業の重点化 9
移行期における国語科の学習指導(9)
国語教育 2000年12月号
移行期の中学校国語科授業の重点化 7
移行期における国語科の学習指導(7)
国語教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
移行期の中学校国語科授業の重点化 8
移行期における国語科の学習指導(8)
国語教育 2000年11月号
3学期に取り組みたい!ゲーム・ボール運動の授業アイデア
低学年/ ボールゲーム
的当てゲーム
楽しい体育の授業 2025年1月号
小学5〜6年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
情報処理の基礎力としての読みの力
国語教育 2000年11月号
知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
2 心理的な安定
(1)情緒の安定に関すること
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
2 心理的な安定
(2)状況の理解と変化への対応に関すること
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
一覧を見る