詳細情報
書評
『日本教育史最大の出口論争から向山はデビューした』(向山洋一著)
書誌
国語教育
2001年7月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
本書の読みかたには、いろいろな観点がある。精力的な緻密な論争の書としても読めるし、激しい言論の戦いが実は礼儀正しい敬愛の感情のもとに行われていることに驚く読み方もある。どの読み方をするにも、向山洋一という巨大な人物の多面性を理解するのに十分な資料がそろっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
基幹学力シリーズ14『どの子も必ず書けるようにする国語授業の勘所 「つまづき」と「ジャンル」に合わせた指導』(森川正樹編)
国語教育 2011年2月号
書評
『国語科教育学はどうあるべきか』(望月善次編)
国語教育 2010年9月号
書評
『「国語力は人間力」授業が変わると子どもが変わる』(京都女子大学附属小学校著)
国語教育 2010年6月号
書評
『「活用・探究型授業」を支える論証能力』(光野公司郎著)
国語教育 2009年11月号
書評
『相互交流能力を育てる「意見・説得」学習への挑戦』(花田修一ほか編著)
国語教育 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『日本教育史最大の出口論争から向山はデビューした』(向山洋一著)
国語教育 2001年7月号
一覧を見る