詳細情報
特集 教科書を補う発展学習の教材開発
「読みの力」を伸ばすための発展学習の教材開発
連作物語で「読みの力」を伸ばす
書誌
国語教育
2003年10月号
著者
秋永 晃生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもが真に読むことの喜びを味わい、「読みの力」を伸ばすのは、作品の深いテーマを自分なりにとらえ、自分の読み方のよさを実感できたときである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
個別化し、速進者の言語能力を充実する
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
国語科は「補充学習」の重視を―『発展学習ワークシート』の提案―
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展的な学習」と「個」を尊重する実践理論
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展」教科書の姿
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
言語技術の習得・習熟をめざす―純粋経験型・ドリル型・学習ゲーム型―
国語教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
「読みの力」を伸ばすための発展学習の教材開発
連作物語で「読みの力」を伸ばす
国語教育 2003年10月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教科書活用
小学校低学年
国語教育 2024年4月号
一覧を見る