詳細情報
書評
『日常的な評価活動を国語科授業に生かす小学1〜2年、3〜4年、5〜6年』(瀬川榮志監修)
書誌
国語教育
2004年2月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十二年十二月の教課審答申『児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について』以来、評価関係の出版は一寸したブームの様相を呈している。 タイトルにあるとおり、本書も評価問題を扱ったものだが、国語科の評価に限らず、子供を取り巻く日常的な言語活動を幅広く多様に評価し、それを累積し、そして指導に…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『読みの観点を学ぶ文学文の指導』(山本直子編著)
国語教育 2006年12月号
書評
『学びを紡ぐ共同体としての国語教室づくり』(河野順子著)
国語教育 2002年3月号
書評
『国語科「習得・活用型学力」の開発と授業モデル』説明文編(佐藤洋一編著)
国語教育 2012年3月号
書評
『改訂新版 続・AさせたいならBと言え―教師の言葉が生きる瞬間―』(岩下 修著)
国語教育 2011年12月号
書評
『新国語科の具体化 なぜ「言語活動の充実」なのか』(小森 茂著)
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『日常的な評価活動を国語科授業に生かす小学1〜2年、3〜4年、5〜6年』(瀬川榮志監修)
国語教育 2004年2月号
一覧を見る