詳細情報
国語科授業力をどう身につけるか (第3回)
国語科授業者の願望―書写力の習得と活用―
書誌
国語教育
2004年6月号
著者
野地 潤家
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書写力の果たす役割 国語科授業を構想し計画を具体化して、それを実施(展開)していく場合、授業者(指導者)の書写力が果たす役割には、大きく重いものがある。授業者(指導者)の文字(漢字・かな)の書き方・書きぶりに、学習者(児童・生徒)たちは、とりわけ敏感であり、多くの影響(感化)を受けやすい。授業者…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科授業力をどう身につけるか 12
“本物の教師(→授業力)”をめざして
国語教育 2005年3月号
国語科授業力をどう身につけるか 11
国語科授業力形成の軌跡
国語教育 2005年2月号
国語科授業力をどう身につけるか 10
国語科授業力 探究への熱い思いを
国語教育 2005年1月号
国語科授業力をどう身につけるか 9
学習者からのメッセージを大切に
国語教育 2004年12月号
国語科授業力をどう身につけるか 8
国語科授業力の確かさ、豊かさを
国語教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語科授業力をどう身につけるか 3
国語科授業者の願望―書写力の習得と活用―
国語教育 2004年6月号
一覧を見る