詳細情報
国語科授業力をどう身につけるか (第4回)
国語科授業力の認証と自己検証と
書誌
国語教育
2004年7月号
著者
野地 潤家
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「エキスパート教員」認証制の発足 H県教委では、平成一六(二〇〇四)年二月から、県立公立校で教科指導に当たり、優れた実績を挙げている教諭を「エキスパート教員」として認証し、卓越した指導能力を目的と機会に応じて有効に役立てていく制度を発足させた。私は地元の新聞によって、かつて教育学部(高校国語科…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科授業力をどう身につけるか 12
“本物の教師(→授業力)”をめざして
国語教育 2005年3月号
国語科授業力をどう身につけるか 11
国語科授業力形成の軌跡
国語教育 2005年2月号
国語科授業力をどう身につけるか 10
国語科授業力 探究への熱い思いを
国語教育 2005年1月号
国語科授業力をどう身につけるか 9
学習者からのメッセージを大切に
国語教育 2004年12月号
国語科授業力をどう身につけるか 8
国語科授業力の確かさ、豊かさを
国語教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語科授業力をどう身につけるか 4
国語科授業力の認証と自己検証と
国語教育 2004年7月号
一覧を見る