詳細情報
特集 学習の流れを変える「板書」の活用法
学習の流れを変える「板書」の活用法―高学年
関係づくりを促す板書の活用法
書誌
国語教育
2006年10月号
著者
井上 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三つの関係に着目し、板書の活用法を探る 授業づくりは関係づくりである。そうとらえて、授業改善に取り組んできた。次の三つの関係に着目し、それらを成立させることによって、子どもたちに、学習したことがよりよく身に付いていくと考える…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・思考を練るための「板書」の条件
学習者とともに創る板書を
国語教育 2006年10月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
思考を練るための「板書」の工夫
国語教育 2006年10月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
目的的に板書の機能を生かそう
国語教育 2006年10月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
板書を効果的に活用する短作文の授業
国語教育 2006年10月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
学習状況に応じて思考力を高める板書活用
国語教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
学習の流れを変える「板書」の活用法―高学年
関係づくりを促す板書の活用法
国語教育 2006年10月号
国語教育人物誌 187
愛知県
国語教育 2006年10月号
一覧を見る