詳細情報
特集 理解としての「聞く力」を鍛える
上学年の「聞く力」をこう鍛える
聞く力の表出はやはり書くことである
書誌
国語教育
2007年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 力のある教材で討論を仕組む 高学年では討論のある授業をすることで「聞く」力を鍛えることができる。 私は短い詩や短歌・俳句を授業で扱う。 詩や短歌・俳句は字数が制限されているので、どうしても「あいまいさ」がでてくる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
聞いて考える・考えて聞く指導を
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
必然的な聞くことの経験と優れた聞くことのモデルの存在
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
批判的に聞く力と聞き取りメモ
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
多聞力・速聞力を鍛える
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
学習指導要領の指導事項をきちんと押さえる
国語教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
上学年の「聞く力」をこう鍛える
聞く力の表出はやはり書くことである
国語教育 2007年6月号
一覧を見る