詳細情報
「伝統と文化」の授業での扱い方 (第8回)
伝統的な言語文化の授業開発の一〇の視点
書誌
国語教育
2010年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに これまで二回にわたって、「言語活動を通した伝統的な言語文化の指導」の在り方を検討してきた。それは、教科書教材の古典作品をそのまま児童生徒に与えて、どう正確に解釈させるかではなく、我が国の伝統的な言語文化を、言語生活との関連において児童生徒と豊かに出あわせたり、感性に働きかけながら関心を高め…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝統と文化」の授業での扱い方 12
年間を見通した「伝統的な言語文化に関する事項」の指導
国語教育 2011年3月号
「伝統と文化」の授業での扱い方 11
「伝統的な言語文化に関する事項」の評価規準の設定
国語教育 2011年2月号
「伝統と文化」の授業での扱い方 10
「伝統的な言語文化に関する事項」の評価の具体化
国語教育 2011年1月号
「伝統と文化」の授業での扱い方 9
「伝統的な言語文化に関する事項」の評価の在り方
国語教育 2010年12月号
「伝統と文化」の授業での扱い方 7
言語活動を通した伝統的な言語文化の指導・その2
国語教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
「伝統と文化」の授業での扱い方 8
伝統的な言語文化の授業開発の一〇の視点
国語教育 2010年11月号
一覧を見る