詳細情報
国語教育人物誌 (第244回)
香川県
書誌
国語教育
2011年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで私は香川の国語教育実践家について紹介してきた。今回は香川の国語教育実践家の中でも特別支援教育に関わる実践研究をされている教頭先生と香川大学教育学部特別支援コーディネーター専修を修了され、現場で活躍されている三名の先生方の御紹介をさせて頂く…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 232
香川県
国語教育 2010年8月号
国語教育人物誌 220
香川県
国語教育 2009年8月号
国語教育人物誌 207
香川県
国語教育 2008年7月号
国語教育人物誌 197
香川県
国語教育 2007年8月号
国語教育人物誌 182
香川県
国語教育 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 244
香川県
国語教育 2011年8月号
卒業後を見通した指導法の開発 30
自閉症児の就労を目指す指導(1)
就労者と未就労者の生活様式の違い
障害児の授業研究 2000年10月号
第3部 研究の変革―その時、授業はどうなる?
最新提案=授業研究の方向・方法はどう変わるか
意見 子ども理解や対応力を組み込ん…
社会科教育 2010年1月号
国語教育人物誌 244
愛媛県
国語教育 2011年8月号
だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 24
ビデオ=あると便利なビデオグッズ パソコン=プリンタで作ってみよう
障害児の授業研究 2000年10月号
一覧を見る