詳細情報
特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
授業開きを盛り上げる“教科書から出題”面白クイズ
「カタカナ語」教科書から出題の面白クイズ
書誌
国語教育
2012年4月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導要領上の位置づけ 片仮名について学習指導要領で記述されているのは、次のところ。 第一学年及び第二学年[伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項] ウ 文字に関する事項 (ア)平仮名及び片仮名を読み、書くこと。また、片仮名で書く語の種類を知り、文や文章の中で使うこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
音声表現クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
慣用句クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
語句の由来クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
故事成語クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
書き順クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業開きを盛り上げる“教科書から出題”面白クイズ
「カタカナ語」教科書から出題の面白クイズ
国語教育 2012年4月号
ミニ特集 なぜ五色百人一首でクラスがまとまるのか
腹の底からの実感! 五色百人一首は子どもを変える。だからクラスがまとまる。
教室ツーウェイ 2004年11月号
いじめに出会ったとき聞かせる話
共感して解決策を一緒に見つける
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る