詳細情報
特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
教室騒然!オモシロ難問クイズ
詩を紙芝居にしてみよう
書誌
国語教育
2012年4月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業開きに感じさせたい思い 新学期の国語科学習のスタート、教科書の冒頭にはよく詩が掲載されている。これはなぜだろうか。それは、国語の授業や学級をつくっていくスタートを切るうえで、ことばのおもしろさや学び合う楽しさを感じさせるのに詩が有効な題材になり得るからであろう。新学期のスタートでは、授業のな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
音声表現クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
慣用句クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
語句の由来クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
故事成語クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
書き順クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
教室騒然!オモシロ難問クイズ
詩を紙芝居にしてみよう
国語教育 2012年4月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 2
並び立つ内容項目
道徳教育 2014年5月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 7
「ジレンマに対する意思決定力」をみる評価問題
社会科教育 2016年10月号
一覧を見る