詳細情報
  • 小特集 単元を貫く言語活動とは? QAで読み解く

    • Q:単元を貫くものは何か?・・・・・・草野 剛
    • A:目的を明確にした言語活動がポイントです・・・・・・水戸部 修治
    • Q:個別のプランが必要か・・・・・・青木 伸生
    • A:言語活動で、見えにくかった個人差が浮き彫りになります・・・・・・水戸部 修治
    • Q:朗読表現の技能と物語の解釈・・・・・・木 理恵
    • A:朗読のもつ特徴を生かした指導を工夫しましょう・・・・・・水戸部 修治
    • Q:二領域にまたがる単元を貫く言語活動のあり方とは?・・・・・・神林 美紀
    • A:それぞれのねらいがより効果的に実現できるようにしましょう・・・・・・水戸部 修治
    • Q:物語文の読み取りで新聞づくりを言語活動として取り上げる際の留意点について・・・・・・菊池 健一
    • A:新聞紙面と、付けたい「読み能力」を一致させましょう・・・・・・水戸部 修治
    • Q:付けたい力の設定と言語活動・教材文の取り上げ方・・・・・・竹ア 有紀子
    • A:言語活動の種類や特徴を吟味しましょう・・・・・・水戸部 修治
    • Q:初発の感想〜段落ごとの読解という流れを乗り越えるには…・・・・・・大場 卓
    • A:ストーリー展開全体を見渡す手立てを工夫しましょう・・・・・・水戸部 修治
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
草野 剛水戸部 修治青木 伸生木 理恵神林 美紀菊池 健一竹ア 有紀子大場 卓
ジャンル
本文抜粋
単元を貫くものは何か? 「単元を貫く言語活動」を、「子どもの意識が第三次に位置づけた表現活動に常に向かっていること」とイメージしています。例えば、物語文を読んだ後に、「主人公に手紙を書く」という表現活…
対象
小学校中学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
ページトップへ