詳細情報
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
小学4年/基本中の基本、「音読」を徹底して指導する
白いぼうし(光村)
書誌
国語教育
2013年4月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読のシステムを指導する 国語における基本、「音読」。 四月新年度始めにやっておくと有効な「音読」指導について紹介する。 @ タイトルの横に○を鉛筆で10個かかせる。(1回読んだら、赤鉛筆で丁寧に塗る…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 12
小学4年/「桃花片」の授業の組み立てを応用して知的で楽しい授業にする
初雪のふる日(光村)
国語教育 2014年3月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 11
小学4年/内部情報をたっぷり入れて、楽しい授業を
「ことわざブック」を作ろう(光村)
国語教育 2014年2月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 10
小学4年/やることと手順が明確な、要約文作りと要約文検討
ウナギのなぞを追って(光村)
国語教育 2014年1月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 9
小学4年/言葉を入れることで、説明なしにはたらきを理解させる
文と文をつなぐ言葉(光村)
国語教育 2013年12月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 8
小学4年/解釈が変われば、読み方が変わる
声に出して楽しもう(光村)
国語教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 1
小学4年/基本中の基本、「音読」を徹底して指導する
白いぼうし(光村)
国語教育 2013年4月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 2
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のかけ算
向山型算数教え方教室 2011年5月号
【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
話し合い活動
授業力&学級経営力 2019年3月号
一覧を見る