詳細情報
特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
明るく楽しい教室への習慣づくり
読みの教室習慣づくりのポイントは“ここ”
書誌
国語教育
2014年4月号
著者
大谷 雅昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読みの教室習慣の前に 読みの教室習慣の前に、声を出す習慣を付けたい。元気がいいから大きな声で挨拶や返事ができるのではなく、はっきりした挨拶・返事の習慣が身に付いていると元気が出せるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室掲示―何を選択するか
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
席次―どんな決め方があるかと指導のポイント
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室備品―必備品一覧
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
学習規律―押さえる基礎基本
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室話型―形式に陥らない指導
国語教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
明るく楽しい教室への習慣づくり
読みの教室習慣づくりのポイントは“ここ”
国語教育 2014年4月号
所見欄「学ぶ力」で使いたい“光る言葉”ベスト3
コミュニケーション力が伝わる光る言葉ベスト3
総合的学習を創る 2004年2月号
一覧を見る