詳細情報
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第2回)
向山洋一氏の国語実践がアプリになった
書誌
国語教育
2014年5月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
(画像) 向山洋一氏の国語実践「口に二画」の授業がアプリになった。iTunesやGoogleplayからダウンロードできる。 (画像) 1.画面をタッチして字を書くため、低学年でもすぐに操作できる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 12
まとめの時期に大活躍するTOSSアプリランド
国語教育 2015年3月号
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 11
実感的な理解を促すアナログ感満載のアプリケーション
国語教育 2015年2月号
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 10
読み力を鍛えるTOSSアプリ
国語教育 2015年1月号
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 9
国語で使えるアプリ2
国語教育 2014年12月号
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 8
支援児童にもお薦めのTOSSアプリ
国語教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 2
向山洋一氏の国語実践がアプリになった
国語教育 2014年5月号
言葉の四季カレンダー 7
【10月】神が出雲に集まる十月
国語教育 2013年10月号
ぴかっと光った!“子どもの詩” 実物&自画像紹介 2
ばいがえし
国語教育 2014年5月号
言葉の四季カレンダー 6
【9月】月を愛でる九月
国語教育 2013年9月号
国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント 5
授業で断然使いやすい!TOSSアプリ
国語教育 2014年8月号
一覧を見る