詳細情報
特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
書くねらい・場面に即した基礎基本の指導 初級→上級へのステップ指導ヒント
日記のモデルと上級へのステップ指導
書誌
国語教育
2014年9月号
著者
宮ア 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 文学性を育んだ日記の例として、文豪川端康成の中学校時代の日記について紹介する。日本人初のノーベル文学賞を受賞した作家川端康成は、意外なことに中学校時代の作文の点数は低く、学年平均が八十点の中、五十三点という評価であった。しかし一方で恩師の葬式の様子を書いた文章「生徒の肩に柩をのせて」が雑誌…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語学力のすべては「書く」で結審?―賛成・反対
反対
国語教育 2014年9月号
国語学力のすべては「書く」で結審?―賛成・反対
書く力は国語力の要(賛成!)
国語教育 2014年9月号
国語学力のすべては「書く」で結審?―賛成・反対
「書く」活動の組織化を目指す
国語教育 2014年9月号
特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
「読み」と「書く」―脳の働きはどう違うのか
国語教育 2014年9月号
「書く」をメインにした公開授業をつくるとしたら―私の提案
ワークシートによる知識の定着
国語教育 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
書くねらい・場面に即した基礎基本の指導 初級→上級へのステップ指導ヒント
日記のモデルと上級へのステップ指導
国語教育 2014年9月号
一覧を見る