詳細情報
特集 新学習指導要領国語を“評価”する
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
資質・能力型のカリキュラムと評価がみえにくい
書誌
国語教育
2018年1月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 資質・能力型教育プログラムへの移行の始まり? ―みえにくいカリキュラムや評価、構造― 資質・能力(コンピテンシー)育成に基軸を置く新学習指導要領(総則、幼稚園・小・中学校他)が二〇一七年三月に告示、六月には「解説」も公表された。いわゆる既成の学問体系や「知的」財源を教育システム化する学習内容型…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
画期的な「論理的文章の重視」を高く評価する
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
語彙力の拡充に期待―国語学力向上に現場からの改訂を!
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
新しい「国語科」を授業作りに生かす
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
「生きる力」としての言葉の力を育む
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
新学習指導要領・国語は、どのように実現するのか―国語科授業は学習指導要領だけでは実現できない
国語教育 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
資質・能力型のカリキュラムと評価がみえにくい
国語教育 2018年1月号
一覧を見る