詳細情報
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
日本文学協会国語教育部会
書誌
国語教育
2020年7月号
著者
中村 龍一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼研究主題 「生きること」の意味を問う,《他者》に照らし出される文学教育 コロナウイルスの蔓延が世界中の人間を底知れぬ死の恐怖に陥れています。近代科学の闇が私たちを不安にします。しかし,近代小説はこうした壊れた日常の底なしの闇から再び新たな「生きること」の意味を問い続けます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
「鍛える国語教室」研究会
国語教育 2020年7月号
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
夏の小金井国語セミナー(仮)
国語教育 2020年7月号
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
国語教育実践理論研究会
国語教育 2020年7月号
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
国語教育探究の会
国語教育 2020年7月号
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
21世紀国語教育研究会
国語教育 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
日本文学協会国語教育部会
国語教育 2020年7月号
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
単元構想をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年4月号
小特集 行ってよかった!楽しく為になる博物館・科学館の紹介
何度行っても飽きないロンドンの自然史博物館と日本科学未来館
楽しい理科授業 2006年8月号
一覧を見る