詳細情報
特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
5つのアプローチで考える 文学の授業“Reデザイン”
小学校
[交流]主体的な交流を生む目的の明確化
書誌
国語教育
2021年6月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自分の考えや立場を明確にする言語活動を位置づける 自分なりの「答え」や「立場」を明確にすることで,全員が交流に参加できる。理由や根拠を考えながら学習に参加できるような言語活動を位置づけることで,主体的な交流につながる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
単元構成
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
課題提示
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
発問
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
板書
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
話し合い・交流
国語教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
5つのアプローチで考える 文学の授業“Reデザイン”
小学校
[交流]主体的な交流を生む目的の明確化
国語教育 2021年6月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】色紙で二等辺三角形や正三角形をつくろう
三角形
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る