詳細情報
特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
教材別でみる 文学の授業“Reデザイン”
中学校
[少年の日の思い出](光村図書ほか・1年)文学教材の価値を生徒に届けるには
書誌
国語教育
2021年6月号
著者
石見 健二郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「少年の日の思い出」の授業 “Reデザイン”へのアプローチ (1)教材研究 本教材に対し,次の三つの視点を大切にして教材研究を進めることで,学習指導の在り方を大きく変えた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
単元構成
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
課題提示
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
発問
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
話し合い・交流
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
ICT活用
国語教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
教材別でみる 文学の授業“Reデザイン”
中学校
[少年の日の思い出](光村図書ほか・1年)文学教材の価値を生徒に届ける…
国語教育 2021年6月号
一覧を見る