詳細情報
特集 社会科の学力と評価―単元別規準の開発
小学校の単元で“つける学力”と評価規準
3・4年―私はこう考える
水・電気・ガス
書誌
社会科教育
2001年6月号
著者
坂本 佐智
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領では 「内容(3) 地域の人々の生活にとって必要な飲料水、電気、ガスの確保や廃棄物の処理について、次のことを見学したり調査したりして調べ、これらの対策や事業は地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを考えるようにする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
「作品」としての社会科学習
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
事実は事例になっているか
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
討論能力の育成とその評価
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
自分意識と学びの方法意識
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
発達の観点からの評価を
社会科教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の単元で“つける学力”と評価規準
3・4年―私はこう考える
水・電気・ガス
社会科教育 2001年6月号
一覧を見る