詳細情報
日韓教科書“この事実”どう記述しているか (第10回)
韓国・朝鮮の独立以後―「書きすぎ・なさすぎ」の逆転
書誌
社会科教育
2003年1月号
著者
権 五定
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「民族正気」の立て直しと新しい日韓関係 日本が退いたコリア半島は分断され、南北に大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)が別々に建国される。植民地悲劇の延長線上に分断の悲劇が始まるのである。分断されたまま大韓民国の建国までの経緯を韓国の高校国史教科書(教育部発行)はおおよそ次の順に記述し…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 12
教科書問題の学術論争への発展は可能なのか
社会科教育 2003年3月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 11
朝鮮民主主義人民共和国―日韓教科書の空白部分
社会科教育 2003年2月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 9
「戦後処理」としての歴史教科書問題
社会科教育 2002年12月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 8
植民地史の記述は変えられないのか
社会科教育 2002年11月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 7
国権の喪失とナショナリズム教育
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 10
韓国・朝鮮の独立以後―「書きすぎ・なさすぎ」の逆転
社会科教育 2003年1月号
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
関数y=ax2の変化の割合
数学教育 2019年5月号
1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
G作図
平面図形
数学教育 2013年3月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
市販テスト読解問題に役立つ分析批評のスキル
向山型国語教え方教室 2007年8月号
ここに力点を置いた年間計画のマネジメント
空間情報に力点を置く年間計画のマネジメント
社会科教育 2004年11月号
一覧を見る