詳細情報
特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
“時代の風”を意識した年間計画のポイント
個に応じた指導
書誌
社会科教育
2003年3月号
著者
工藤 和子
ジャンル
社会
本文抜粋
個に応じるために 年間計画は、一年間のスパンでの授業の見通しを集約したものであり、一般的に小単元のまとまりで大づかみに全体が捉えられる。この「見通し」と「まとまり」が個に応じた指導を支える上で大きな役割となっている。年間計画のこのような特色を理解した上で、個に応じた指導を展開していきたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの年間計画―ここをチェックされている!? 紙上プランを見ぬくベテランの目
目標と指導そして評価が、具体的で明確な表現で一体化されているか
社会科教育 2003年3月号
あなたの年間計画―ここをチェックされている!? 紙上プランを見ぬくベテランの目
基礎・基本、他教科等との関連、評価規準、地域の実態等を押さえているか
社会科教育 2003年3月号
あなたの年間計画―ここをチェックされている!? 紙上プランを見ぬくベテランの目
学校力を高めるプランニングであるか
社会科教育 2003年3月号
“時代の風”を意識した年間計画のポイント
基礎基本
社会科教育 2003年3月号
“時代の風”を意識した年間計画のポイント
地域教材
社会科教育 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
“時代の風”を意識した年間計画のポイント
個に応じた指導
社会科教育 2003年3月号
一覧を見る