詳細情報
特集 「公民的資質」を育てる“ゆさぶり教材”36
社会認識の発達過程から見た“個と公”問題
書誌
社会科教育
2004年1月号
著者
永野 重史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「みんなのもの」と「公共物」 ─学習者の理解 小学校学習指導要領では、生活科の内容の一部として、「公共物や公共施設は、みんなのものであることやそれを支えている人々がいることがわかり、それらを大切にし、安全に気をつけて正しく利用することができるようにする。」ということをあげている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
「心」は情報が作る
社会科教育 2004年1月号
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
賛成派と反対派が意見を言える状況
社会科教育 2004年1月号
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
社会科の教育内容に「国家・国民」を取り戻そう
社会科教育 2004年1月号
具体目標と到達度評価で考える“公民的資質がめざす人間像・社会像”
“社会生活についての理解”―具体目標と到達度評価
社会科教育 2004年1月号
具体目標と到達度評価で考える“公民的資質がめざす人間像・社会像”
“我が国の国土と歴史への理解と愛情”―具体目標と到達度評価
社会科教育 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「公民的資質」を育てる“ゆさぶり教材”36
社会認識の発達過程から見た“個と公”問題
社会科教育 2004年1月号
一覧を見る