詳細情報
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ (第7回)
小学校社会科の内容 2.個人金融、財とサービス、そして意思決定を学ぶ「そよ風島のジャワの樹」「どんぐりマーケット」
書誌
社会科教育
2006年10月号
著者
猪瀬 武則
ジャンル
社会
本文抜粋
ハリーポッターの翻訳者が三年間にわたり、三十五億円の申告漏れがあったとして、東京国税庁から、七億円を越える追徴課税を指示された。彼女は、スイスに居住地を移していたが、実質的な本拠は日本と認定されたためだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 12
経済教育は愛を語ることができるか―二宮金次郎とスザンヌ・ヘルバーン
社会科教育 2007年3月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 11
様々な金融経済教育2
社会科教育 2007年2月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 10
様々な金融経済教育1
「学力」としての金融学習
社会科教育 2007年1月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 6
小学校社会科の内容 1.経済が「分かり」、経済に「参加し」、経済社会を「形成」する
社会科教育 2006年9月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 5
振り返ることで経済が分かり、自立した個人になれる! 方法としての活動教材
社会科教育 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 7
小学校社会科の内容 2.個人金融、財とサービス、そして意思決定を学ぶ「そよ風島のジャワの樹」「どんぐりマー…
社会科教育 2006年10月号
ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
板書・ノート指導
中学校
国語教育 2024年4月号
一覧を見る