詳細情報
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 (第8回)
万葉の世界を体験
全国初の万葉集のテーマ博物館
書誌
社会科教育
2008年11月号
著者
高岡市万葉歴史館総括研究員:新谷 秀夫
ジャンル
社会
本文抜粋
『万葉集』の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持は、今から約1260年前、越中国守として、高岡の地に5年間在任しました。『万葉集』全巻の所載歌約4,500首のうち、家持によって越中在任期間に詠まれた歌は223首であり、さらにゆかりのある歌を加えれば337首にものぼります。この地の美しい風物を詩情豊…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 12
古墳が語る国家の形成と国際交流
古墳・飛鳥時代の考古博物館
社会科教育 2009年3月号
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 11
古き良き飛騨の暮らしぶりを体感できる野外博物館
社会科教育 2009年2月号
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 10
歴史と暮らしの赤れんが博物館
社会科教育 2009年1月号
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 9
歴史の引き出しを覗いてみよう!
社会科教育 2008年12月号
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 7
江戸時代にタイムスリップ
江戸から昭和の歴史博物館
社会科教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
大人の社会科見学―大人気の博物館&施設 8
万葉の世界を体験
全国初の万葉集のテーマ博物館
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る