詳細情報
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鎖国」研究主流は「鎖国」という言葉を抹殺しつつあるが、本当にそれでよいのか?
「鎖国」研究史を追跡して思うこと
書誌
社会科教育
2009年9月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は「鎖国」である。今、私の研究室には「鎖国」の本が山積みだ。金沢大学所蔵本はもちろん、他大学からも多数取り寄せて、「鎖国」の研究史をトレースしてみた。薄々は感じていたものの、やはり驚かされた。「鎖国」という用語が抹殺されつつあるのだ。現場の先生方にも、その是非を一緒に考えていただきたいし、授業づ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「応仁の乱について」について
内藤湖南の「今日の日本を知るためには、応仁の乱以後を知っていたら十分で…
社会科教育 2010年3月号
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「ペリー来航」時の日本側の対応は、限られた条件の下で、一定の外交的勝利と評価できる
社会科教育 2010年2月号
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鉄砲」は「伝来」よりも「国産化・量産化」…
社会科教育 2010年1月号
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「終戦」
鈴木貫太郎内閣は、いかにして、本土地上戦を経ないで終戦に持ち込むことに…
社会科教育 2009年12月号
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「法隆寺」論争
梅原猛『隠された十字架』の波紋と無視、そしてその後
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鎖国」研究主流は「鎖国」という言葉を抹殺しつ…
社会科教育 2009年9月号
一覧を見る