詳細情報
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
思考ノートのフォーマット
書誌
社会科教育
2011年3月号
著者
原 陽一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
『新田開発に挑ませる』 中学年の地域学習で、地図を見ながら新田開発に欠かせない用水をどのように引くのかを考えさせる。 条件を示し、用水路を図にかき込ませることで、思考力を鍛えることができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
表現活動―子どもの心に残る条件
「憧れ」と「対抗意識」をもたせる
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
「かんどう」「きょうかん」で、つたえ、つなぐ
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
達成感をもたせるための例示と評価
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
新聞づくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
パンフづくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
思考ノートのフォーマット
社会科教育 2011年3月号
5 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 小学校
6年/【我が国の政治】『日本国憲法を写真で撮ろう!』身近な生活から日本国憲法を見つける
社会科教育 2020年7月号
6 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 中学校
歴史的分野/【近世の日本】ストーリー作成とポイント発見で時代把握を
社会科教育 2020年7月号
5 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 小学校
3年/消防士と消防団どちらが我々の生活を守るのか
社会科教育 2020年7月号
小特集 2013年度の社会科実践=私のおススメ「研究テーマ」
3つのレベルと研究テーマ
社会科教育 2013年4月号
一覧を見る