詳細情報
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
朝鮮戦争の勃発原因とその後
書誌
社会科教育
2013年2月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
勃発の原因 @「それってユギオのこと?」 A「占領軍はコメをもってきたが解放軍はコメをとっていった」 @は韓国大田中学の宋在鴻校長の言葉、Aは韓国LG研修所の金容順元所長の言葉。ともに韓国での調査を始めた九〇年代初めに、韓国にとって朝鮮戦争とは、との私の問いへの答えである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
経済“この数字・指標”で迫る日本の実像
社会科教育 2013年2月号
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
通商“この数字・指標”で迫る日本の実像
社会科教育 2013年2月号
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
教育“この数字・指標”で迫る日本の実像
社会科教育 2013年2月号
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
インフラ“この数字・指標”で迫る日本の実像
社会科教育 2013年2月号
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
福祉“この数字・指標”で迫る日本の実像
社会科教育 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
朝鮮戦争の勃発原因とその後
社会科教育 2013年2月号
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
普通選挙―それ以前史との対比で教材化!
社会科教育 2013年2月号
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
沖縄をアメリカが返還した訳
社会科教育 2013年2月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 7
量感でわかる「九九計算尺」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
一覧を見る