詳細情報
特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
比べて考える=どっちがどっちクイズ
“持続可能”なのはどっち?クイズ
書誌
社会科教育
2014年3月号
著者
鈴木 真
ジャンル
社会
本文抜粋
持続可能なのはどっち? 「びん、缶、ペットボトル。あなたならどれを選ぶ。」「原子力、火力、水力、風力、太陽光……。持続可能な発電方法はどれ。」このような問いに対して、単に「正解はこれ」と決めるのではなく、正解(根拠)を求めて社会のしくみを調べ、確かな視点を通して考えることが大切である。本稿では、持続…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
あるなしクイズ
社会科教育 2014年3月号
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
一番探しクイズ
社会科教育 2014年3月号
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
間違い探しクイズ
社会科教育 2014年3月号
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
ベスト○○クイズ
社会科教育 2014年3月号
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
何と読む地名クイズ
社会科教育 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
比べて考える=どっちがどっちクイズ
“持続可能”なのはどっち?クイズ
社会科教育 2014年3月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 1
グッズ@ 使用上の注意/チェックファイル
国語教育 2015年4月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 6
グッズE 「故事成語カルタと面白ワーク」のセットが大活躍!!
国語教育 2015年9月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 4
グッズC 「本の題名」に目が向く面白ワークファイル
国語教育 2015年7月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 5
グッズD 同じ「くっつき」言葉をさがす面白ワーク
国語教育 2015年8月号
一覧を見る