詳細情報
特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
教科書の“問い”の分析視点とカスタマイズ構想
産業教材:“問い”の分析とカスタマイズ構想
「米づくりのさかんな地域をたずねて―新潟県南魚沼市」
書誌
社会科教育
2014年12月号
著者
宇田川 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書の「問い」と授業展開 本校では「米づくりのさかんな地域をたずねて―新潟県南魚沼市」の授業を次の「問い」と学習活動により展開していた。(数字は時数…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で考える→汎用スキル・コミュニケーション重視 「次期指導要領=育成する資質能力」論点整理に思うこと
六つの「C」
社会科教育 2014年12月号
社会科で考える→汎用スキル・コミュニケーション重視 「次期指導要領=育成する資質能力」論点整理に思うこと
重視したい七つの視点
社会科教育 2014年12月号
社会科で考える→汎用スキル・コミュニケーション重視 「次期指導要領=育成する資質能力」論点整理に思うこと
教師を信頼し教師もそれに応えよう
社会科教育 2014年12月号
授業で本格討論へのウォーミングアップ ここから参入準備のプチ討論テーマ
定義で討論し、概念をつくる
社会科教育 2014年12月号
授業で本格討論へのウォーミングアップ ここから参入準備のプチ討論テーマ
根拠に客観性を持たせる練習
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の“問い”の分析視点とカスタマイズ構想
産業教材:“問い”の分析とカスタマイズ構想
「米づくりのさかんな地域をたずねて…
社会科教育 2014年12月号
学期末を引き締める!学級崩壊のサインを見逃さない眼&対応術
机・ロッカーの整理整頓
授業力&学級統率力 2014年12月号
05 教室が盛り上がる!社会科「授業開き」クイズ&アクティビティ 地理
一枚三役!都道府県・国カードを用いたゲームで授業開き
社会科教育 2025年4月号
教科書の“問い”の分析視点とカスタマイズ構想
情報産業教材:“問い”の分析とカスタマイズ構想
「情報産業とわたしたちのくらし」
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る