詳細情報
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
2つの思考を絡み合わせる方向で組み立てる
書誌
社会科教育
2016年2月号
著者
内山田 博文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業で使わせたい二つの思考力 テーマに正対した答えを出すために、まずは、文部科学省が発表した資料「初等中等教育における教育課程の基準の在り方について」における次の箇所に着目した…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
自分で答えをつくる力と合意形成を図る力を育てる
社会科教育 2016年2月号
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
時流を捉えながらも、社会科らしい話し合い・討論授業の構想を
社会科教育 2016年2月号
小特集 子どもに語る“国旗・国歌”ルーツとエピソード
中国の“国旗・国歌”ルーツとエピソード
社会科教育 2014年1月号
社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” 11
社会科主任ならではの仕事を確立しよう!
校内の社会科授業を活性化させる
社会科教育 2015年2月号
抽象度の高い語句を具体語句に変換する手順・ポイント
図解に表して見える化する手順・ポイント
社会科教育 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
2つの思考を絡み合わせる方向で組み立てる
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る