詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2016年7月号
著者
社会科教育編集部
ジャンル
社会
本文抜粋
○…次期学習指導要領改訂に向けての議論の中で、共通の課題としてあげられているものに、「学習活動の工夫」があります。 アクティブ・ラーニングでは「主体的な学び」が一つのキーワードとされていますが、実現に向けた様々な学習活動のアイデアが求められるということだと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2017年3月号
編集後記
社会科教育 2017年2月号
編集後記
社会科教育 2017年1月号
編集後記
社会科教育 2016年12月号
編集後記
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2016年7月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 2
3年/今と昔の地域の地図を比べてみよう
社会科教育 2015年5月号
第2特集 ドキドキワクワク!盛り上がる運動会づくり
子ども熱中!観客夢中! 絶対盛り上がるテッパン運動会種目
高学年/全力スロー・全力ダッシュ
楽しい体育の授業 2018年9月号
編集後記
社会科教育 2016年3月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 1
中学地理/アクティブ・ラーニングのとらえ方と授業展開のあり方
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る