詳細情報
特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(5)子どもたちへのフォロー・評価
評価場面を設定し,つまずきに気付く
書誌
社会科教育
2022年4月号
著者
横田 富信
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」(以下「参考資料」)(国立教育政策研究所二〇二〇)では「評価したことを指導に生かす」,つまりフォローに生かすことが重要であると示されています。本稿では,子どもたちへのフォロー・評価を行うための教師のポイントについて述べます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
情報を収集し,ねらいを明確にした授業開きを
社会科教育 2022年4月号
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(1)教材研究
「発想の転換」と「加速する授業」の教材研究
社会科教育 2022年4月号
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(2)発問・指示・説明
発問・指示・説明で,学習者の○○を促す!
社会科教育 2022年4月号
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(3)板書・ノート指導
視写するノートから考えるノートへのプロセスを把握しよう
社会科教育 2022年4月号
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(4)話し合い・グループ活動などの入れ方
子ども自身が「活動のよさ」を実感で…
社会科教育 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(5)子どもたちへのフォロー・評価
評価場面を設定し,つまずきに気付く
社会科教育 2022年4月号
一覧を見る