詳細情報
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
5 「研究授業」成功の秘訣 事前&事後5つのポイント
授業者と参観者が授業分析方法を共有化した研究授業のあり方
書誌
社会科教育
2023年11月号
著者
原紺 政雄
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業開発と授業分析は表裏一体 特集のテーマである「研究授業の成功」について,何をもって成功といえばよいのであろうか。そこで,研究授業として公開される,「本時」に注目した。「本時」として単元の中で設定することに至った理由が書かれている指導案を散見する。このことからも,研究授業として公開される1時間は…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」のススメ
社会科授業研究のガバナンス〜企画・運営の留意点〜
社会科教育 2023年11月号
2 研究主任になっても困らない!失敗しない校内研究の進め方
少しの変化と対話を意識して実行する
社会科教育 2023年11月号
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[教材研究・教材開発]子どもが主体的に学ぶ授業を目指して
社会科教育 2023年11月号
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[単元構想・学習指導案の作成]5段階のプロセスで深い学びに
社会科教育 2023年11月号
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の…
[発問・指示]教師の発問・指示を子どもから見えにくく,感じにくくするために
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
5 「研究授業」成功の秘訣 事前&事後5つのポイント
授業者と参観者が授業分析方法を共有化した研究授業のあり方
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る