詳細情報
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第8回)
高速道路と地理授業デザイン
書誌
社会科教育
2023年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カーフェリーから明石海峡大橋へ 大学三年だった一九八四年,地理学教室恒例の淡路島巡検が行われました。初めて自家用車をカーフェリーに乗せて海を渡り,明石港から淡路島の岩屋港に着いたときには,安堵感とワクワク感が入り乱れた複雑な気持ちでした。明石海峡大橋開通前です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 7
経済決定論と地理授業デザイン
社会科教育 2023年10月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 6
地域防災のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年9月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 5
治水のリアルと地理の授業デザイン
社会科教育 2023年8月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 4
気候変動のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年7月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 3
日本の少子高齢化のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 8
高速道路と地理授業デザイン
社会科教育 2023年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 293
宮城県の巻
社会科教育 2022年8月号
向山型算数WEBサロン 171
作図活動を数多く経験させ,情報を蓄積させてから問題を解く
算数教科書教え方教室 2014年6月号
さよなら女教師ツーウェイ
「女教師は授業が巧い」を牽引・実証した
女教師ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る