詳細情報
特集 今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
6 ICTで実現する個別最適な学び
「いつでも どこでも だれとでも」ICTで広がる協働的な学び
書誌
社会科教育
2024年3月号
著者
橋本 和幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 個別最適な学びと協働的な学びが実現した姿とは 「社会科でICTを活用しながら,個別最適な学びと協働的な学びが実現した姿ってどんなの?」と聞かれたとき,どんなクラスの様子を想像しますか? 私が想像するクラスの様子は,みんなが同じことを同じようにするのではなく,設定された時間の中で,子どもたちが自分…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 今すぐ使いたくなる! 社会科ICT&AI活用の手立て
「副操縦士」・「壁打ち相手」としての効果的なAI活用
社会科教育 2024年3月号
2 今さら聞けない! ICT&AI活用時におさえておきたいポイント
ICTとAIで生徒の「学び」を羽ばたかせる!
社会科教育 2024年3月号
3 今すぐ使いたくなる! 社会科授業づくりで役立つアプリと活用アイデア
子どもに使いこなせるようにさせたい汎用性の高いアプリ三選
社会科教育 2024年3月号
4 教師のためのChatGPT入門 社会科編
社会科授業づくりで役立つ生成AIの活用アイデア
社会科教育 2024年3月号
5 ICTで変わる社会科授業 明日すぐ使える実践アイデア
1人1台端末を活用したジグソー型学習で個別最適で,協働的な学びの実現
社会科教育 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
6 ICTで実現する個別最適な学び
「いつでも どこでも だれとでも」ICTで広がる協働的な学び
社会科教育 2024年3月号
一覧を見る