詳細情報
巻頭論文
授業の組み立てを想像する
書誌
向山型国語教え方教室
2003年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の技量を判定するのは,易しくはない。 囲碁,将棋の技量を判定するには,プロ並みの技量がいる。小学生,中学生の時に日本一になり,師匠に弟子入りして,勝負の世界を10年ほど生きのびて,やっと囲碁,将棋プロの最下位になる。プロなら,技量を判定できる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
時枝教科書を越える可能性 授業は豊かにくり広げられる
向山型国語教え方教室 2007年2月号
巻頭論文
授業は「あれども見えず」への挑戦
向山型国語教え方教室 2006年12月号
巻頭論文
新分析批評入門(4)
分析批評授業の心得
向山型国語教え方教室 2006年10月号
巻頭論文
新分析批評入門(3)
分析批評の授業構造
向山型国語教え方教室 2006年8月号
巻頭論文
新分析批評入門(2)
分析批評とは何か
向山型国語教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
授業の組み立てを想像する
向山型国語教え方教室 2003年8月号
一覧を見る