詳細情報
特集 「読解力」をつける授業のカン所
学年別・「読解力」をつける授業[7・8月]
中学校
要約指導で読解力をつける
書誌
向山型国語教え方教室
2005年8月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.読解力とは… 学習指導要領より 学習指導要領 C読むこと イ 目的や意図などに応じて文章の内容を的確に押さえながら要旨をとらえること。 2.「森へ」はどう指導したらいいのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・「学力低下」に対処する授業はこれだ![5・6月]
中学校
音読・漢字を保証し、説明文を読む
向山型国語教え方教室 2006年6月号
学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
中学校
分類で理解する「多義語」の授業
向山型国語教え方教室 2009年6月号
中学校
理由を詳しく書く技術を習得させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
中学校
発表の自信をつける第一歩は列指名音読だ
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
中学校
討論で「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・「読解力」をつける授業[7・8月]
中学校
要約指導で読解力をつける
向山型国語教え方教室 2005年8月号
一覧を見る