詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
全員の子に力を付ける
書誌
向山型国語教え方教室
2006年4月号
著者
宮川 敬子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.自己満足だった 向山型国語を知るまで,漢字の宿題は毎日出した。練習ノートの漢字の間違いに朱を入れ,休み時間には書き直しもさせた。漢字テストは満点になるまで何度もやり直した。子どもに力を付けるためと自分に言い聞かせながら続けた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「〜しい」の追試で初めて得た,授業の醍醐味
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
全員の子に力を付ける
向山型国語教え方教室 2006年4月号
学年別・逆転現象が起きる黄金の3日間の授業[3・4月]
1年
最初が肝心!当たり前のことを丁寧に
向山型国語教え方教室 2006年4月号
スマートボードで激変 向山型国語の新展開
手間いらずで効果絶大!
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る