詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
まだまだ「知ってるつもり」
書誌
向山型国語教え方教室
2008年4月号
著者
古井 友樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「追い読み,交代読み」って形式的に読ませるのが向山型だと勘違いしてませんか? (文責・古井) 「第6回椿原正和Live in Hiroshima」の椿原先生の講座を聞いて背筋が伸びた。向山型国語の基礎である音読指導すら,知ってるつもりになっていたことに気が付いた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「~しい」の追試で初めて得た,授業の醍醐味
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
まだまだ「知ってるつもり」
向山型国語教え方教室 2008年4月号
成功体験の授業
サークルで学んできて良かったと実感した音楽専科の授業
教室ツーウェイ 2010年12月号
一覧を見る