詳細情報
子どものノートから見る向山型国語
『最後の箱』(大坂氏)への向山氏の介入
書誌
向山型国語教え方教室
2010年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
すきのない大坂氏の授業。高度な解を出す向山学級の子どもたち。そして向山氏の介入によって,さらに溜息の展開へ。ランダムNo.84「保母ノート」 新潟大学附属小学校(当時)の大坂伝衛氏が向山学級で飛び込み授業をしたときの児童のノートだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものノートから見る向山型国語
『名取ノート』の膨大な「意味調べ」
向山型国語教え方教室 2011年2月号
子どものノートから見る向山型国語
『名取ノート』でみる「学力をつける指導」の秘密
向山型国語教え方教室 2010年12月号
子どものノートから見る向山型国語
『名取ノート』でみる「達意の文」の指導
向山型国語教え方教室 2010年10月号
子どものノートから見る向山型国語
『だからわるい』で女の人はなぜおこったか
向山型国語教え方教室 2010年6月号
子どものノートから見る向山型国語
「雪」(三好達治)の詩について「保母ノート」
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どものノートから見る向山型国語
『最後の箱』(大坂氏)への向山氏の介入
向山型国語教え方教室 2010年8月号
向山型国語に挑戦/指定教材 28
故郷(高野辰之)
向山型国語教え方教室 2005年10月号
向山型国語に挑戦/指定教材 31
草にすわる(八木重吉)
向山型国語教え方教室 2006年4月号
向山型国語に挑戦/指定教材 21
おーい、こっちだよ
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語に挑戦/指定教材 32
風景 純銀もざいく(山村暮鳥)
向山型国語教え方教室 2006年6月号
一覧を見る