詳細情報
新分析批評の授業が読解力をあげる
「海の命」の教材分析から発問を作る
書誌
向山型国語教え方教室
2011年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書6年「海の命」の教材研究から授業展開までを紹介する。 1.題名は象徴か主題を表す 物語教材で何を授業すればよいか,わからない時は題名を見ればよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新分析批評の授業が読解力をあげる
新教材・漢文を分析批評で授業する
五言絶句の展開モデルの提案
向山型国語教え方教室 2011年6月号
新分析批評の授業が読解力をあげる
向山型分析批評を研究し,追試する。そして、+αを工夫することで読みを深めることが出来る
向山型国語教え方教室 2011年4月号
新分析批評の授業が読解力をあげる
分析批評で物語全体をあつかう授業の流れをつくる
向山型国語教え方教室 2011年2月号
新分析批評の授業が読解力をあげる
説明文と異なる物語の要約指導のポイント
向山型国語教え方教室 2010年12月号
新分析批評の授業が読解力をあげる
一つだけ分かって,使って授業すれば,飛び込み授業でもやんちゃ君が熱中する
向山型国語教え方教室 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
新分析批評の授業が読解力をあげる
「海の命」の教材分析から発問を作る
向山型国語教え方教室 2011年8月号
力のある教師になろう
授業を見せない教授が授業を指導できるか
《学生が授業力をつける近道》五つのLで学生時代を楽しく過ごし、様々な面…
教室ツーウェイ 2013年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 209
鹿児島県の巻
社会科教育 2015年8月号
基礎学力をつける授業のネタ 6
国語/「聴写力」をのばす
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
編集後記
解放教育 2011年10月号
一覧を見る